いつでも田舎暮らし準備中

田舎に家を建てて移住したい

素人的に気密断熱の家づくりを検討した結果

いなかねこ夫婦、田舎暮らしのコトハジメ、家づくりしています。

工務店へ建築依頼することになりました。地元の小さな工務店です。

 

家づくりにおいては、

一般的な間取りと内装と外観メインの検討だけにあらず、気密、断熱、換気について、効果をきちんを出すべく、主にネットを駆使して情報収集しました。

そんな中、

気密と断熱について検討したとがあります…簡単に…

 

その1 気密シートはいるのか、いらないのか?

 妻:You tubeで勉強したけど、どうも気密シートいるっぽいよ。なかったら不安。

 夫:いらないと思う。工務店に余計な施工させたくないんだよな。

 

 何度か夫婦間で話して、結局、気密シートはなしということに落ち着きました。気密シートは、ウレタン吹付けの断熱材より部屋側に付けるもののようです。気密をバッチリ囲い込むようにとるって感覚から必要そうですが、

ウレタン吹付の厚みと密着で気密は大丈夫だろうという話になり、依頼しませんでした。

 ただ断熱材吹付けの前に構造材の隙間に気密テープを貼ってもらおうということになりました。

 あと、外と接する配管類と、その穴周囲のウレタン吹付をしっかりお願いしようと思いました。

 

その2 引き違い窓の気密性が低いため、掃き出し窓以外は採用しない。

     →(後に変更する※)

 

その3 窓は樹脂サッシのペアかトリプルガラス

 木製のサッシが良さそうですが、そこは贅沢品ということで諦めましたし、最終的にトリプルガラスも諦めました。

代わりに、木製の玄関扉は採用しました。なんかかっこいい感じだったので…!単にイメージのみで、使い勝手は二の次です。

 

その4 吹付けポリウレタンの種類と厚み

 ウレタン吹付けの種類は100倍発泡ポリウレタンです。細かな空気の内空があるので、断熱性能が良いとする一方、内部結露するという話も聞きました。30倍発泡の方が良いとか?

 

この点については…深堀り勉強していません。結局のところ、いなかねこ夫の関心は薄かったので、100倍のものを使っています。

厚みは、気密と断熱に適正な厚み、工務店側で調査して決めた天井200-300mmくらい?です。

 

その5 基礎は基礎断熱、ポリスチレンフォームを基礎立ちから数十cm奥まで貼る形。基礎と土台の間は気密パッキンをする。

 

ここらへんの話はもう標準的なことなので、工務店にお任せで、念の為施工方法を確認する程度でした。

 

☝ざっと、素人のいなかねこが検討して選んだことでした。