いつでも田舎暮らし準備中

田舎に家を建てて移住したい

冬支度

こんにちは、いなかねこです。

アラフィフ夫婦が田舎移住へ向けて準備しているログとなります。

 

あれだけ暑かった夏も過ぎ、もう秋。そして、ぞくぞくする冬の到来。

いなかねこ妻は寒いのが苦手なので、冬を前に怯えています。

 

■暖房器具の準備

いなかねこの新築の家にはエアコン6畳用2台。LDKに1、和室に1です。夏場はどうにか乗り越えられました。親からの勧めであった床暖房、最初は必須のように捉えていたものの、無垢床を採用することで、諦めました。無垢床へのあこがれの方が強かったんですよね。

 

はい、家はもう建っています。

ですので、家の性能や設備の不備について、今更とやかく議論するのは、夫婦の和に亀裂が入るところでよくありません。

 

初めての冬越しを、少しでもメンタル面で穏やかに迎えなければと思い、暖房器具を探すことになりまして、たどり着いたのが、「オイルヒーター」です。

 

オイルレスなんて商品もあるようですが、分からないので置いておいて、まあ、昔馴染みのあるオイルヒーターを手に入れようではありませんか。

いなかねこ夫は、最初オイルヒーターは興味なさそうでしたが、高気密住宅との相性が良さそうとも感じたのでしょう、夫婦合致の選択となりました。

 

これで足りなければ、コタツもありかな~と思います。あと絨毯も買い足したいなあとは思うのです。

 

■なつかし思えば家の設計で…

家の設計を考えているとき、いなかねこ妻は床下エアコンに興味ありました。基礎断熱に高気密住宅だからできる方法です。

いなかねこ夫は「失敗すると思う」と反対でした。基礎内で温風がいきわたるのか疑問があるのでしょう。

確かに、床下エアコンを施工している業者でも試行錯誤のようですし、ましては、ノウハウゼロの工務店にお願いするのは酷でしょう。諦めざるをえませんでした。

 

でもまだいなかねこ妻の心の奥で残渣がうずうずしている。

それだけ冬の寒さに泣きたくないのです。

 

■選んだオイルヒーターは?

エアコンは6畳用とパワーのないものでしたが、オイルヒーターは高出力1500Wで、一応13畳用というものを選びました。オイルヒーターではこれがMaxのようです。この出力ですと、メーカーはデロンギしかなさそうでした。

オイルヒーターは出力とパネル羽の数と形状で性能が変わるようです。

買ったのは「アミカルド」という商品。どういいのか?表面温度が70℃と低温らしいのですが、実感としてどういいのかわかりません、ペットや子供がいれば、低温はオススメで間違いないでしょう。表面温度60℃という「ユニカルド」「ベルカルド」というのもあるようです。

 

冬に使い始めて、後報できればと思います。